
ディーラーはメーカー基準の品質が強み
中古車を販売しているお店には、メーカーのディーラーと、中古車販売を専門としているところの2通りがあります。ディーラーは基本的にメーカーと提携していたり下請けの立場であったりするため、取り扱っているのはほとんどそのメーカー製の中古車です。そのため選択肢が限られますが、品質の基準もメーカーに準拠しています。したがってどれを選んだとしても、安定した質が期待できるでしょう。ただ安価でメーカーの品質基準をクリアするのは困難なので、価格が高くなる傾向があります。そのことからある程度高額であっても、品質を重視したいという人に向いていると言えるでしょう。また後ろにメーカーが付いているため、購入後のアフターフォローも期待できます。
色々な車が取り扱われている中古車販売専門店
中古車販売専門店は、車の売買を中心に行っているため、多種多様な車が出入りします。そのため規模の大きなところであれば、メーカーを問わずに非常に数多くの選択肢があります。そして知識が豊富な販売店だと、メーカーごとの特徴をひと通り教えてもらった上で、どれが良いかを選ぶことができるでしょう。また購入の候補となる中古車を試乗できることも多く、実際の乗り心地の比較も可能です。ただ基本はあくまでも中古車の販売なので、ディーラーのように品質に関する基準はなく、店舗ごとにばらつきがあります。アフターフォローがどれくらい充実しているかも、店舗次第です。したがって購入する側が、自分の目でしっかりと店舗選びをする必要があります。